日本で生活するのに必要な情報や、日本語を学ぶために必要な情報をまとめました。ぜひご覧ください!
「わたしたちが語る」20のエピソード ― 大阪府
以下のページは、大阪府が作成した、日本語学習者(以下、学習者)が、日本語学習支援者(以下、支援者)や日本語教師の話す日本語を、副教材のイラストと併用しながら、「聞いて、まねして(リピートして)、そして、話して(自分のことを語って)」活動する中で、日本語というツールを獲得していくためのテキストです。
http://www.pref.osaka.lg.jp/chikikyoiku/osyaberi/manesite.html
千葉市国際交流協会が文化庁委託日本語教育事業で作成
以下のページは、千葉市国際交流協会が文化庁委託日本語教育事業で作成した日本語教材です。本文と単語テキストの2つの教材が用意されています。
https://drive.google.com/drive/folders/122fGGlywV1j0UQgT5P26ULJsx2Fq7ZJG
国際交流基金
国際交流基金が作成した日本語教材です。初級1と初級2があり、それぞれ生活に必要な日本語が教材として扱われています。テキストに合った音声データもあります。
文化庁
文化庁が作成した、国内に在住し、日本語学習機会がない人、また、日本に住み始めたばかりで、日本語を初めて学ぶ人を対象にした教材です。基本的な日本語の表現や言葉の学習を目的にしており、日本で暮らす外国人が経験する生活の場面に沿った内容となっています。動画を中心としており、どのような場面で学習する言葉が使われるかがわかりやすくなっています。また、日本語のレベルに応じて場面を選択したり、関心のある場面を選択して学び始めたりすることができます。
日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、タガログ語、ドイツ語、ベトナム語、フランス語、ロシア語、インドネシア語、タイ語、ミャンマー語、やさしいにほんごが用意されています。言語をお選びください。生活に必要な情報がその国の言語で書かれています。
新型コロナウイルスについて、静岡県の情報などを外国人の方向けに各言語で案内しています。
https://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-160/tabunkacorona.html